※きんときまめのはたけ【里芋】訳あり在庫処分セール中です♪
ご購入は★こちらからご購入できます★
9January,2022
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
。。。。て新年のご挨拶がだいぶ遅くなりました💦・・・スミマセン
ちまたでは新型コロナウィルス第6波がやってきて、またもや自由に出かける事が出来なくなってしまったという・・・
うーんもぉ。。。いつになったら気兼ねなく外出できる日がくるのでしょう・・・?
オンライン。。便利でいいのですが、やっぱり私は直接お会いする方がいい。
みなさんともっと気軽にお会いしたいです。
どんどや
そんな愚痴ばかりの新年ですが、先日私が住んでいる地区で【どんどや】という行事があったので参加してきました★
【どんどや】どうやらこの呼び方は熊本の独特な言い方らしく、全国的には【どんど焼き】
【左義長(さぎちょう)】【鬼火たき】などなど地域によっていろいろ呼ばれ方があるらしいです。関東では【どんど焼き】が一般的かな?(どんど焼きなら私も知ってました)
呼び方も全国津々浦々30種類以上あるみたい。
さてこのどんどや、
どんなお祭りかというと小正月の行事で各ご家庭から持ち込んだ正月飾りを積み上げられた竹と一緒に燃やす行事です。
勢いよく燃える竹はパキンっパキンっと激しい音を出すので、この音で鬼を追い払うと言われているようです。
またどんどやの火にあたって、残り火で鏡餅を焼いて食べればその年1年は健康で過ごせると言い伝えがあり、無病息災、五穀豊穣を祈るお祭りなんですね。
お昼ちょっと前に集合して、みんなで竹を運び積み上げていきます。
こんな風に積んでいきます。
最終的にはこんな感じ
ここに持ち込んだ正月飾りを混ぜて着火
竹がパキパキ音をたてて本当に勢いよくもえあがりました💦
竹が燃える音ってほんとすごいんだからっw。。天然の爆竹w
あらかた燃えたら、みなさんお待ちかねのお餅の時間です(笑)
お餅も各ご家庭からお持ち込みで、みんなで食べます。
(鏡餅がどうかは謎w)
お餅以外にも、お肉やら出てきてBBQ状態になっていましたw
このほかにも竹に入れた日本酒で熱燗を作って飲んだり。。。
私も【のみなっせ】と沢山飲まされ若干へべれけになっちゃっていましたw
その昔は、竹集めは地域の子供たちの仕事だったらしいです。
でも今では【わっかもんがおらん】と地元のお年寄りがなげくように、田舎の少子化問題の波が押し寄せてきていて、竹集めをする子供たちがいないとのことでした。
若い子育て世代が沢山移住してきてくれればいいのになーとも思いますが、本当に田舎では不便なことも多く、なかなか簡単にはいかないんじゃないかなぁと。
私もなにかできることないかと模索中ですが・・・・
いろんな人に山都町の事を知ってもらって、そして好きになってもらって・・・・
田舎移住の課題はまだまだ多いようです。
不便なことも沢山ありますが、山都町での暮らし・・・楽しいですよ(*^-^*)
※先月から始めたダイエットですが、あれからひと月
体脂肪、体重ともに1.5キロおちました♡
こちらもまだまだ頑張りますよーw
ブログ村に参加しています。
下記アイコンを1クリックして応援していただけるとひじょーにありがたいですー