7June,2021
ついに6月になりましたねー。
5月の下旬から6月の初旬にかけて山都町ではあちこちで
田植えが始まります。
一般的に田植えは7月初旬から中旬にかけてなのですが、
山都町は標高が高く、平野部と比べて少し寒いので
早めに田植えが始まります。
なにかしらの農家さんであればお米は大体作っていますが、
一般家庭でも自分のうちで
消費用に作っているおうちが多いです。
この田植えのシーズンが始まるとどこのおうちも
バタバタし始め、顔を合わせれば
「田植え終わった?」という会話になるのもしばしば。
きんときまめの嫁ぎ先でも例外ではなく、
先週くらいから田植えが始まりました。
始まってしまうと田植に集中することになるので
先週からお野菜のお世話ができない状況になっています( ̄▽ ̄;)
(モロッコインゲンの畑に雑草が・・・雑草が・・・💦)
合鴨農法
うちでは、販売用と消費用のお米を作っています。
で。
うちのお米は合鴨を使った合鴨農法で、
化学肥料・農薬を使わず栽培しています。
※合鴨農法については下記サイトをご参照下さい
ということで田植えが始まる少し前に、
うちにも子鴨さん約250羽やってきました(^^)
田植えが終わった後7月初旬には田んぼデビューします。
それまでは家の敷地内にある鴨小屋で育ちます。
鴨小屋にいてもこの子鴨さんたちを
狙う動物もいて(主に猫、イタチ)田んぼデビューまで
鴨小屋に電柵を張って厳重に子鴨さんたちをガード(; ・`д・´)
鴨さんたちに餌をやる時には
一時的に電柵の電源を切るのですが
たまに電源を切るのを忘れて入ろうとすると
びりびりっっと痛いです(;’∀’)
近所のおうちの鴨さんは到着した翌日には
動物にやられてしまい全滅( ;∀;)
というおうちもあるくらいですので、
みんな鴨さんを守るのに必死です(笑)
田植機壊れた
こうして鴨さんたちを守りつつ
飼育する一方、人間たちは鴨さんたちが
滞りなく田んぼデビューできるよう
必死に田植えをするわけで。
きんときまめも、田植えしています(笑)
先日いつも通り田植え機を運転していた時に
事件は起こりました。
田んぼのはじまで田植え機を走らせ
転回しようとしたら・・・・・
ずぶずぶ・・・ずぶずぶ・・・・
田植え機があり得ないくらい傾き
右後ろにあり得ないくらい沈もうとしています。
やばいっ!!ひっくり返る💦
苗運びをしていた師匠も
「早くっ!!機械止めて!!」と叫びます。
急いで田植え機を止め、師匠に救出され。
きんときまめも、何が起こったか分からない状態です。
と、田植え機を見てみると、
お尻の方がかなり沈まっている様子。
何が起こったのか???
近所の家のおじさんたちも、師匠の大声を聞いて
なんだ?なんだ?と家から出てきました。
とりあえず、
半分沈んでしまった田植え機を救出しなければっ。
近所のおじさんたちの協力のもと
トラクターにロープをはって、田植え機を引き上げる作戦に。
なんとか引き上げることに成功しましたが、
引き上げられた田植え機を見て
一同ぼーぜんとしました。
なんと、右の後輪が軸からぽっきり折れているのです。
そりゃ右に傾くわ・・・・。
・・・・きんときまめ、田植え機壊したか??
普段から、師匠に「コンバインやら田植え機やら
農機具は高級車が軽く1台買えちゃうくらいの値段」
と吹き込まれているので
やばい。。。私、田植え機壊した。。。
新しいのいくらするんだろう・・・・。
お金のことを心配して、ショックでした(笑)
(ショックでショックでこの日の夕飯は
食べられなかったくらいですww)
当然この日は田植えは中止。
今季はもうお米作れないのでは???
そうなったらどれくらいの損失が???
気が気ではありません。
みんなが
「きんときまめのせいじゃないよ。」
と慰めてくれましたが、
当の本人はそれどころじゃない(笑)
まぁ、結果翌日業者さんになんとか
修理してもらい、ごまかしごまかし使えるようになって
無事に田植えも再開できたのですが。
ちなみに、故障原因ですが、
とても古い田植え機なので経年劣化による金属疲労・・・
たまたま乗っていたのがわたくしだっただけで
決してきんときまめが壊したわけではない。
ということに落ち着いたのでしたー。
よかったよかった✨
そんなわけで、今日もバリバリ田植え機を
操縦しましたょ。
全部の田んぼが終わるまで
あと2週間ほどかかりそうですが、
滞りなく、鴨さんたちがデビューできるよう
頑張りまーす♪
※ちなみに師匠、事故直後はめっちゃ鬼の
形相でしたが、故障原因が判明すると
手のひらを返したように
「なによりケガしなくてよかったよ」だって。
多分、最初はわたくしが壊したと
疑っていたのではと思われる( ̄▽ ̄;)おい。
ブログ村に参加しています。
下記アイコンを1クリックして応援していただけるとひじょーにありがたいですー