22May,2019
dose-dense PTX療法
今日はケモの日でした。
今日から薬の種類が変わりました。
治療の説明書
※残り後半4クールドーズデンスPTX療法
PTX=パクリタキセル
(タイヘイヨウイチイの樹皮から作られる
タキサン系と呼ばれる抗がん剤。
他のタキサン系のものではドセタキセルというものもあります)
また今日は経過観察のためのエコー検査の日でした。朝病院について、
まずいつもの血液検査からのエコー検査。
そしてイケメンDRの診察。
で。しこりですが、またまた小さくなっていました!
原発癌は当初2.5センチ近くあったものが
5ミリ近くまでになりました。
ここまでくるとなくなったも同然です❤︎
めちゃくちゃ嬉しい✨
消えるまであと少し。
トリプルネガティブは術前に消えてしまえば、
再発の可能性がかなり下がるとのことなので、
今後消えてなくなる事に期待★
ただ、原発癌の横にもう一つしこりがあるのですが、
これは先日の検査で少し小さくなったものの、
今日は大きさ変わらず・・・((+_+))
でも確認すると形が変わってる。
イケメンDRの見解ですが、
このしこりにはケモが効いていない。
ということはこれは癌でなく
良性の腫瘍の可能性があるということでした。
ここに来て新たな展開にびっくり!\(◎o◎)/!
イケメンDRによると、
当初に比べてこちらのしこりが小さくなったのは、
実は隣の原発癌がこの良性腫瘍らしきしこりに
一部浸潤していて、この浸潤部分にケモが効いて、
浸潤部分がなくなって、
形が変わっている可能性が高いとの事。
今の画像を見ても癌ぽい写り方をしておらず、
もちろん手術前に改めてMRI等で調べるが癌ではない
可能性が非常に高いという事でした。
癌だと思っていたのがら実は癌ではなかったとは。
これまた吉報です。
まあ油断は出来ませんが。
もちろんこの良性腫瘍らしきものも、
手術で一緒に取るそうです。
また当初左胸全摘の必要がありましたが、
現段階では温存できると思いますって^_^
やったー!!
今日もイケメンDRにたーくさん質問しました。
そしたらイケメンDR、
僕を含めここの科は乳腺のプロですから・・・。
とドヤ顔で言っていました(笑)
普段は割と穏やかなイケメンDRの
ドヤ顔を初めて見ました(笑)
でも心強い✨
いろんな症例を経験し、
沢山研究してきたんだなぁと思いました。
本当に出会うお医者さんによって運命を、
左右するんだと改めて思いました。
イケメンDR、信頼しています。
癌であると分かりすぐに治療を進めてくれました。
信頼できるお医者さんに出会えたこと。
私はラッキーだなーと思います。
まぁ、相変わらずライン確保は今日も失敗して下さいまして、
腕に二箇所穴が空きましたけどね(-。-;
イケメンDRごめんごめんって。おいっ💢
左腕穴だらけ・・の図
今日は新しい薬の説明と、
この薬アレルギーの副作用が強く出るらしく、
最初は様子を見ながらゆっくり点滴を落とし、
徐々に落とす速度を早くしていくとうやり方だったので、
時間がかかり終わったのは18時近くなってしまいました。
次回からはもう少し早く終われるみたいですが。
またこの薬は生ビール3杯分くらいの
アルコール成分があるとのことで、眠くなってしまい
ほとんどの人が点滴中爆睡してしまうらしいですが、
私は全然眠くならず、点滴中、
【はたらく細胞】と【ラジエーターハウス】を鑑賞していました。
点滴終わったら千鳥足になってしまう人もいるとのこと。
でも私は全然普通でした(笑)
・・・私、酒強いからか(汗)
噂通り、吐き気の副作用も前回のケモよりも軽く、
前回までは胸が張ったような
変な吐き気があったのですが、それもなく。
ただ味覚障害は残念ながら相変わらずです。
帰宅が遅くなってしまいましたが、
ケモの日は好きな物を食べて帰る日なので、
今日はしゃぶしゃぶを食べました。
お肉というより、
とにかくお野菜が食べたくてしゃぶしゃぶなら
火が通っているので大丈夫かなと。
味あんまりわからないけど、お野菜は割と美味しく食べれました。
さて明日は大嫌いなジーラスタの日ですが、
この調子で引き続き頑張っていこうと思います。
PS,そういえば仕事用に使ってるウィッグ、
ロングで暑くてストレス溜まるので、
後ろ髪を編み込みしてみました♬
なるべく元の自分の髪型に近いものをといいお値段のを買いましたが、結果失敗(・_・;)
これ暑くてかぶってられず、出番あまりありませんでした。
●今日点滴した薬
- ガスター20mg,1アンプル→胃薬
- デキサート6.6mg,19.8mg→吐き気止め
- パクリタキセル 30mg/5mg,255mg→抗がん剤
- 生理食塩水沢山→血管にたまった抗がん剤を洗い流すため
●今日処方された薬(副作用用)
- レスタミン5錠→アレルギー予防
※点滴30分前に服用
- メトクロプラミド→吐き気止め
- ロラゼパム→吐き気止め&めまい
- センノシド→下剤
- マグミット→下剤
- うがい薬→口内炎予防
- ロキソニン→痛み止め
- カロナール→痛み止め
- タケキャブ→胃薬
- ビオフェルミン→整腸剤
- ロゼレム→前回寝不足になるためデパスを出してもらったが
効かなかったため、ロゼレムに変えてもらった💦