23~26August,2019
8/22に手術を終え、その日のうちに酸素マスクと、
尿カテを外してもらい・・・。
翌8/23の朝には点滴を外してもらいました。
ただし、点滴を外すには8/23の朝ご飯を8割食べないと
外せないという事。
という事で、あんまり朝は食べれないのだけど、
がんばって8割たべましたょ(>_<)
でもこれ考えてみれば36時間ぶりくらいのご飯なんだよなー。
病院食ってどうして食欲をそそらないのだろうか・・
点滴がはずれ、自分に装着されている
あらゆる管がはずれればこっちのもの★
左胸の傷も少し痛むけど、動けないことはない。
手術の翌日になってしまえば
元気??(笑)
元気だから、一日中ベットに張り付いているのが
退屈で退屈で・・・・
ということで、病院滞在中は院内の散歩ばかりしていました。
病棟の入り口
たまにこんな風にお外の空気をすったりして。
で。ほとんどベットにいないので、
看護師さんに不良患者認定されたんじゃないかなーって(笑)
「おでかけするのは構いませんが、お薬と検温と回診の時間は
ベットにいて下さい!!」
と若干注意されました。
連日タリーズコーヒーにも出没しw
手術後2日後のイケメンDRの回診の時にこんなこと言われました。
「傷の具合もよさそうだし、もう帰っていいですよ(笑)」
まじか!
「え?明日でもいいの??」と聞くとそれでもいいと。
早くない???(笑)
でも、一応退院の予定は8/27で予定していて
それより早く帰っても、ワンコ達をお迎えに行ったり
色々大変なので、予定通り8/27に退院させてもらうことにしました。
温存手術だとほかの病院だと2泊3日だったりするし、
早いところだと日帰りでも行けるらしいです。
医学の進歩ってすごいな。
まぁ、普段毎日きちんとご飯が出てきて
ワンコもなしでのんびり過ごすこともあんまりないので、
せっかくなので入院中は無理せずのんびりすることにしました。
連日お友達もお見舞いに来てくれたので
(ありがとうございました)
退屈することもあまりありませんでした
でも、日を追うごとに左胸が重い・・・痛い・・(>_<)
これ、左胸の手術したところに、水がたまってしまっているようで、
重く痛みを感じるようでした。
退院の前日の8/26にイケメンDRに水を抜いてもらいました。
左脇の組織を切除した場所に寄せ集めているおかげか
胸の神経がないようで、水を抜くのに針をさしても
痛くもかゆくもないという・・・感じでした。
水を抜いてもらうといくらか重みと痛みが引きました。
全摘の場合は、水を抜くのにドレーンを装着するらしいのですが、
私は温存なのでそれも必要ないとのこと。
水がたまったら地道に注射をさして抜く・・・らしいです。
同じ乳がんの手術でも全摘か温存かでこれまた
いろいろ違うんだなーと思いました。